331件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

輪島市議会 2022-02-22 02月22日-03号

以上で反対討論を終わりますが、先日、市長鐙議員は近所だとの新聞報道がありました。18の1区、鳳至本町3・4班。同じ町内で、数十歩の距離です。ちなみに、私は現在、鳳至本町3・4班の町内会長も務めております。 私が小学校高学年の頃に、市長の長男、信夫さん、私より1歳年上の方ですが、時々家に招かれました。電気の知識が豊かで、手先も器用で、ラジオなど組み立てると、私を招いていたのだと思います。 

輪島市議会 2021-12-17 12月17日-03号

(8番 鐙 邦夫登壇) ◆8番(鐙邦夫君) 議会議案第9号旧姓通称使用の更なる充実を図り、改姓による不便や不利益の早急な解消を求める意見書について、選択的夫婦別姓は急ぐべきという立場から反対討論を始めます。 反対理由は、国連からは女性が婚姻前の姓を保持できるよう、夫婦の氏の選択に関する法規定を改正することを勧告されていること。

輪島市議会 2021-09-16 09月16日-03号

私は、令和2年3月定例会で、議案第2号令和年度輪島一般会計予算反対討論を行いました。それは、これまでも反対し続けている個人番号カード交付事業費1,890万3,000円が計上されていたからです。また、12月定例会でも議案第82号令和年度輪島一般会計補正予算(第7号)に反対しました。個人番号カード交付事業費181万1,000円が計上されていたからです。

輪島市議会 2021-06-29 06月29日-04号

この制度をやめ、今のような方法に変えるときには反対討論を行っています。それは、大多数を占める一般農業者輪島市では約1,800人だそうですが、の声が届けにくくなると思ったからです。 ところが、この議案では、「委員の過半数を認定農業者等又は認定農業者等に準ずる者とする」というのですが、一般農業者の声はますます届けにくくなります。 ちなみに、輪島市の認定農業者数は50人とのこと。驚きました。

小松市議会 2020-12-23 令和2年第5回定例会(第5日目)  本文 開催日: 2020-12-23

私は、11月30日の12月議会開会日に上程されました小松一般職職員給与に関する条例等の一部を改正する条例についても反対討論を行っておりますので、併せて討論としたいと思います。  次に、議案第81号 令和年度国民健康保険小松市民病院事業会計補正予算についてであります。  

加賀市議会 2020-12-15 12月15日-04号

以上、反対討論といたします。 ○議長中谷喜英君) 以上をもって討論は終わりました。 △市長提出報告採決報告第19号) ○議長中谷喜英君) これより採決いたします。 まず、市長提出報告第19号を採決いたします。 本案件に対する委員会決定原案承認であります。 お諮りいたします。 本案件委員会決定のとおり、原案承認することに御異議ありませんか。     

輪島市議会 2020-12-15 12月15日-04号

最初に、議案のうち反対討論のありました議案第82号「令和年度輪島一般会計補正予算(第7号)」を採決いたします。 本案に対する委員長報告可決であります。 本案委員長報告のとおり可決することに賛成議員起立を求めます。     (賛成者起立) ○議長西恵君) 起立多数であります。よって、本案原案のとおり可決することに決しました。 

加賀市議会 2020-11-25 11月25日-01号

今回の県人事委員会問題点を指摘して反対討論といたします。 ○議長中谷喜英君) 以上をもって討論は終わりました。 △市長提出議案採決議案第103号外1件) ○議長中谷喜英君) これより採決いたします。 まず、市長提出議案第103号及び第106号の2件を一括採決いたします。 以上の各案件に対する委員会決定は、原案可決であります。 お諮りいたします。 

七尾市議会 2020-11-20 11月20日-01号

以上、反対理由を申し上げ、反対討論といたします。 ○議長杉木勉君) ほかありますか。 礒貝和典君。     〔7番(礒貝和典君)登壇〕 ◆7番(礒貝和典君) 日本共産党礒貝和典です。 今、提案されました議案第52号 七尾市一般職職員給与に関する条例の一部を改正する条例について反対討論を行います。 

輪島市議会 2020-09-25 09月25日-04号

なお、総務文教委員会では、賛成反対討論の後、採決した結果、3対3と賛否同数となりました。委員長裁決で不採択となりましたが、9月定例会前までに全国468自治体議会で、同じ趣旨の請願が採択されています。輪島市議会も続きましょう。 なお、石川県原水協は、「核兵器は、すみやかに廃棄を!」「「核兵器禁止条約」に日本こそ参加を!」という新聞意見広告の取組を進めています。賛同者は1口1,000円です。

七尾市議会 2020-09-18 09月18日-04号

以上の理由から、議案第37号に対し反対討論するものです。 以上で討論を終わります。 ○議長杉木勉君) 以上で通告による討論を全部終了いたしました。 討論は終結いたします。 これより議案採決に入ります。 採決は分けて行います。 初めに、議案第32号ないし第36号を一括して採決を行います。 以上の案件に対する委員長報告原案可決であります。 お諮りいたします。 

加賀市議会 2020-06-18 06月18日-04号

◆(林俊昭君) 今回提案されております報告第5号専決処分報告について、反対討論を行います。 まず、新型コロナウイルス緊急経済対策かが応援商品券事業についてであります。 本事業は、市民1人当たり5,000円分のかが応援商品券を配付することで、新型コロナウイルス感染拡大により消費が落ち込んだ市内の小売店飲食店消費拡大を目的とするものであります。